プロフィール

 NPOアトリエ・パンセ  

Author: NPOアトリエ・パンセ  
 教室の生徒さんや関係者の皆さんの 日々の ” 笑顔や笑い声 ” をお伝えします。よろしくお願いします。

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR

2016/05/08・09 第16回 よりみちパンセ展 「ありのままのパンセ」

第16回 「よりみちパンセ展」 へのお礼

玉川上水の緑がまぶしい5月8日(日)9日(月)、第16回 ありのままのパンセ と題する「よりみちパンセ展」を開催しました。

会場には、この春4月の制作品「春の色のサンドイッチ」も並べられ、パンセのテーマらしく面白い技法と透明感のある沢山の”春”が評判でした。


「春の色のサンドイッチ」
20160508a.jpg

20160508b.jpg

20160508c.jpg


今回は、友人・理事からノートパソコン2台をお借りして、パンセの活動記録DVDの上映も行いました。

銀座で2008~2010年まで行われた「銀座柳まつり」への参加記録は、パンセ・アシスタントが撮影したものや、銀座の公式ビデオも沢山あり、その規模の大きさに はじめて見る人は驚き、また、当時6歳だった子が今では14歳になり、それも懐かしさと驚きで、私自身も懐かしかったです。


「銀座柳まつり の アトリエ・パンセ」 写真提供 : 篠島 実
ginza01.jpg

ginza02.jpg

ginza03.jpg

ginza04.jpg

ginza05.jpg

その100万人も集めた2010年の銀座でしたが、2011年には3.11東日本大震災で、パンセが担当していた「スケッチ広場」はできなくなり、その後、私自身は 気仙沼への支援と交流 がはじまりました。

今回のご来場者は、両日合わせて28名でしたが、皆さんとゆっくりお話でき、中味の濃い交流ができたと思います。

そして、東日本大震災から5年目を迎えた今年、夏休みを利用して5年目の現地交流を考えはじめました。
また、皆さまにはご報告いたします。
・・・背中を押してください!! (ナラ)
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム