NPO法人 アトリエ・パンセ の活動紹介ブログ (東京都小平市の 面白くて楽しい 絵画・造形教室)
プロフィール
Author: NPOアトリエ・パンセ
教室の生徒さんや関係者の皆さんの 日々の ” 笑顔や笑い声 ” をお伝えします。よろしくお願いします。
カテゴリ
パンセ教室ドキュメンタリー (30)
子ども特別教室 (7)
アトリエ・パンセ展 (16)
よりみちパンセ展 (44)
パンセ企画・協賛イベント (10)
奈良さんのNPO的日常生活 (71)
月別アーカイブ
2023/11 (2)
2023/10 (2)
2023/09 (1)
2023/08 (1)
2023/07 (1)
2023/06 (1)
2023/05 (1)
2023/04 (3)
2023/03 (3)
2023/02 (1)
2023/01 (1)
2022/12 (2)
2022/11 (2)
2022/10 (3)
2022/09 (2)
2022/08 (3)
2022/07 (6)
2022/06 (1)
2022/05 (1)
2022/04 (2)
2022/03 (2)
2022/02 (1)
2022/01 (1)
2021/12 (2)
2021/11 (2)
2021/10 (1)
2021/09 (1)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (1)
2021/05 (1)
2021/04 (1)
2021/03 (1)
2021/02 (1)
2021/01 (2)
2020/12 (2)
2020/11 (2)
2020/10 (1)
2020/09 (1)
2020/08 (2)
2020/07 (1)
2020/06 (3)
2020/05 (4)
2020/04 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (2)
2019/10 (1)
2019/09 (1)
2019/08 (2)
2019/05 (2)
2019/04 (1)
2019/03 (1)
2019/02 (1)
2018/12 (2)
2018/11 (1)
2018/10 (1)
2018/09 (1)
2018/07 (3)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2017/10 (1)
2017/07 (1)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/04 (1)
2017/03 (2)
2017/01 (1)
2016/11 (2)
2016/09 (2)
2016/08 (2)
2016/07 (1)
2016/05 (1)
2016/04 (1)
2016/03 (3)
2016/01 (1)
2015/11 (2)
2015/09 (2)
2015/07 (1)
2015/05 (1)
2015/04 (2)
2015/03 (4)
2015/02 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (2)
2014/10 (2)
2014/09 (2)
2014/08 (2)
2014/07 (1)
2014/06 (2)
2014/05 (1)
2014/04 (1)
2014/03 (4)
2014/02 (1)
2014/01 (2)
2013/12 (1)
2013/11 (2)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/08 (1)
2013/07 (2)
2013/06 (1)
2013/05 (1)
2011/12 (1)
2011/08 (2)
2011/07 (1)
2011/05 (2)
2010/05 (1)
2009/05 (1)
2008/05 (1)
2008/01 (1)
検索フォーム
QRコード
2013/12 地元自治会の 玉川上水側道落ち葉清掃 に参加しました!
こんにちは。シマタです。
毎年11月中~12月末くらいまでの間に行われる 「NPO法人アトリエ・パンセの恒例行事?」 があります。
それは、「道路の落ち葉掃き」!(笑)
玉川上水沿いには ナラ・クヌギ等の落葉樹 が多いので、たくさんの葉っぱが落ちてきます。
なのでこの季節、「教室前の落ち葉掃き」が奈良さんの日課の1つになります。
また、子どもクラスの生徒さんと一緒に行う「どんぐり拾いや落ち葉掃きの体験教室」の季節でもあります。
地元の自治会でも12月の土or日曜(計4回)に、全員参加で玉川上水沿いの落葉掃きを行っています。
「NPOパンセ」も自治会の一員として毎年参加していますが、今年は「教室や仕事の時間帯」と重なるため、奈良さんに代わって 私 シマタ が参加しました。
自治会の会長さんも、この時期は「猫の手もかりたい!」と言ってましたので、「シマタの手」をお貸しすることにしたしだいです。
でも・・・、いつも掃除嫌いのシマタが なぜ? 落葉掃き?? 本当にするの???
へっへへぇ、実は自治会の落葉掃きの最終日には、ごほうびとして「お汁粉 おかわり自由」のお振る舞いがあるんです。
シマタは、甘いものに目が無くって。ご近所の ”いつも顔なじみの皆さん” と一緒にお仕事をした後の「お汁粉」は格別ですね。
きっと12月末日頃には全ての葉っぱが落ち、2013年も終わります。
今年も無事に過ごせたことに感謝ですnya。
少し早いですが。皆さん、よいお年を。=(^x^)=(シマタ)
スポンサーサイト
[2013/12/22 ]
:
奈良さんのNPO的日常生活
:
コメント (0)
コメント
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
ホーム