NPO法人 アトリエ・パンセ の活動紹介ブログ (東京都小平市の 面白くて楽しい 絵画・造形教室)
プロフィール
Author: NPOアトリエ・パンセ
教室の生徒さんや関係者の皆さんの 日々の ” 笑顔や笑い声 ” をお伝えします。よろしくお願いします。
カテゴリ
パンセ教室ドキュメンタリー (28)
子ども特別教室 (7)
アトリエ・パンセ展 (16)
よりみちパンセ展 (44)
パンセ企画・協賛イベント (10)
奈良さんのNPO的日常生活 (69)
月別アーカイブ
2023/09 (1)
2023/08 (1)
2023/07 (1)
2023/06 (1)
2023/05 (1)
2023/04 (3)
2023/03 (3)
2023/02 (1)
2023/01 (1)
2022/12 (2)
2022/11 (2)
2022/10 (3)
2022/09 (2)
2022/08 (3)
2022/07 (6)
2022/06 (1)
2022/05 (1)
2022/04 (2)
2022/03 (2)
2022/02 (1)
2022/01 (1)
2021/12 (2)
2021/11 (2)
2021/10 (1)
2021/09 (1)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (1)
2021/05 (1)
2021/04 (1)
2021/03 (1)
2021/02 (1)
2021/01 (2)
2020/12 (2)
2020/11 (2)
2020/10 (1)
2020/09 (1)
2020/08 (2)
2020/07 (1)
2020/06 (3)
2020/05 (4)
2020/04 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (2)
2019/10 (1)
2019/09 (1)
2019/08 (2)
2019/05 (2)
2019/04 (1)
2019/03 (1)
2019/02 (1)
2018/12 (2)
2018/11 (1)
2018/10 (1)
2018/09 (1)
2018/07 (3)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2017/10 (1)
2017/07 (1)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/04 (1)
2017/03 (2)
2017/01 (1)
2016/11 (2)
2016/09 (2)
2016/08 (2)
2016/07 (1)
2016/05 (1)
2016/04 (1)
2016/03 (3)
2016/01 (1)
2015/11 (2)
2015/09 (2)
2015/07 (1)
2015/05 (1)
2015/04 (2)
2015/03 (4)
2015/02 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (2)
2014/10 (2)
2014/09 (2)
2014/08 (2)
2014/07 (1)
2014/06 (2)
2014/05 (1)
2014/04 (1)
2014/03 (4)
2014/02 (1)
2014/01 (2)
2013/12 (1)
2013/11 (2)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/08 (1)
2013/07 (2)
2013/06 (1)
2013/05 (1)
2011/12 (1)
2011/08 (2)
2011/07 (1)
2011/05 (2)
2010/05 (1)
2009/05 (1)
2008/05 (1)
2008/01 (1)
検索フォーム
QRコード
2014/3/30・31 第6回 よりみちパンセ展 < 子ども達の ” 彩墨画 と 箱の中のふしぎな森 ” >
3月30日。桜のつぼみがビックリする様な 春の嵐 の中、「第6回 よりみちパンセ展」は開かれました。
午後1時からのギター・ライブの時は、まさに大風!! 演奏者の田口さんは、急遽タクシーでアトリエ玄関前まで乗り付け、お客様を待ちました。・・・が、あまりの悪天のため、開始時間にはどなたもこられませんでしたので、「では、今日は奈良先生のために演奏します。」と冗談を言って、贅沢にも私一人のために、風の音とギターと歌を楽しませてくれました。色々な話もでき、とても穏やかな時間でした。
・・・しばらくすると、お隣のNさんや生徒親子も来てくださり、はじめての生演奏となつかしい歌に大いに感激してくださいました。午後3時過ぎには、雨も上がり、小さなライブは終了しました。
演奏中の田口さんと新しい青いギター!
今回、田口さんは、ライブ・コンサートの他、2枚の彩墨画の力作も出展!!
2日目は天気も良く、今回のチラシの「ドングリ」や「コルク」が目を引き、楽しみに来てくださった方が何人もおられました。また、子ども達の迫力ある墨絵を見ていると、描いていた子ども達の真剣な顔が想い出され、思わず笑みがこぼれてしまいました。
私事で恐縮ですが、今回、初孫の「采(サイ)」もちょこっと立ち寄り、2日間の来場者は合計31名。・・・ちょうど「サイ」の名と同じ来場者数でした。
皆さん、ありがとうございました。(ナラ)
スポンサーサイト
[2014/03/31 ]
:
よりみちパンセ展
:
コメント (0)
第6回 よりみちパンセ展 のご案内
子ども達の ”彩墨画 と 箱の中のふしぎな森 ”
[入場無料] みなさんのご来場をお待ちしております。
[2014/03/16 ]
:
よりみちパンセ展
:
コメント (0)
2014/3/11 2011年3.11を忘れないために・・・ 「一日だけの写真展」
タイトルどおり、1日だけの写真展でしたが、色々な分野の方々が多数ご来場くださり、3・11について有意義な情報や意見の交換ができましたことをとても嬉しく思います。
お忙しい中ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。(ナラ)
[2014/03/11 ]
:
パンセ企画・協賛イベント
:
コメント (0)
NPOアトリエ・パンセ主催 2011年 3.11を忘れないために・・・ 「一日だけの写真展」のご案内
「宮城県気仙沼・大島の写真展」と「3.11を語る会」
◎日時:2014年3月11日(火) 午前10時~午後5時
◎会場:NPO法人アトリエ・パンセ 1階
(小平市上水本町2-9-12)
◎入場・参加 無料 (当日、お気軽に ご来場ください。)
※ちょこっとワークショップ:
「3色ねんどで プチケーキ を作ろう!」
当時、気仙沼大島小学校等で開いた「粘土のワークショップ」を行います。みなさんご一緒にどうぞ。
2014年3月5日(水) 読売新聞 掲載記事
[2014/03/05 ]
:
パンセ企画・協賛イベント
:
コメント (0)
ホーム