プロフィール

 NPOアトリエ・パンセ  

Author: NPOアトリエ・パンセ  
 教室の生徒さんや関係者の皆さんの 日々の ” 笑顔や笑い声 ” をお伝えします。よろしくお願いします。

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR

2013/11/10 旭ヶ丘フェス2013 に参加しました。


こんにちは。シマタです。
今日は、地元 自治会の年に1度のお祭りを見に行きました。


20131110a.jpg

「NPO法人 アトリエ・パンセ」も自治会員の一員として、ご近所の生徒さんや奈良さんの作品を展示し、お祭りに参加しました。

奈良さんは、朝から作品展示のお手伝いをしながら、地域の方達との交流を深めていました。


20131110d.jpg

20131110b.jpg

20131110c.jpg

今回、奈良さんは ぼくの絵 を3点出展してくれました。
ちょっと恥ずかしいけど。でも、ぼくって どの角度から見てもカッコいいでしょ!

そうそう、今日の奈良さんは、おめかしして 上下バッチリ 正装 で決めてきました。

その理由は、いつも「よりみちパンセ展」でお世話になっているクッキーKAWAIさん親子による「ヴァイオリン・ミニ演奏会」に出席するためでした。

シマタも一緒に、ヴァイオリンの演奏を聞かせて頂きました。実は、ぼく、こんなに近くでヴァイオリン聞くの、生まれて初めてなんです。あまりのすばらしさに感動して涙が出てきちゃいました。

20131110e.jpg

あっ!しまった!!シマタ。 感動のあまり、奈良さんの おめかし写真 撮るの忘れた!!!
もしかして・・・、今日の夕ご飯 ぬきかもにゃぁー。(シマタ)


スポンサーサイト



2013/11/3・4 第4回 よりみちパンセ展 <青春の記憶 と エコール・ド・パンセ>


『第4回 よりみちパンセ展』は、おかげをもちまして無事終了しました。この度も、多くの皆さまにご来場頂きまして ありがとうございました。

今回で4回目の開催となりましたが、「パンセって どんなところ?」と初めて来られる方や、ご家族やお友達を誘って来てくださる方、毎回来てくださる方など、回を重ねるごとに(来場者同士)顔なじみの方も増え、とても嬉しく思います。

また、「(毎回応援に来て下さる)田口さんのライブ・コンサート」を楽しみにしている方も増えてきました。

この「よりみちパンセ展」を通じ、地域にコミュニケーションの輪(和)が広がっていくことを、楽しみにしています。ご来場くださいました皆さまに感謝致します。(ナラ)

 ホーム